ガーデンブログ

三渓園(さんけいえん)

みなさんこんばんは。いつも(株)東万をご愛顧いただきましてありがとうございます。

社長の鈴木 理雄(りお)です。

本日は以前に私が訪れたお気に入りのお庭をご紹介させていただきます。

神奈川県横浜市にあります三渓園(さんけいえん)というお庭です。

以前に何かの本で読んだことがありまして一度訪れてみたかったお庭でした。

大正時代に生糸貿易で財を成した原三渓(はらさんけい)が開いた庭園です。

写真は臨春閣(りんしゅんかく)という建物で元は紀州徳川藩の御殿でした。

原三渓自身が美術に関して深い造詣があったことから各地から古建築を

移築したこともあり建物と庭との調和が非常に印象的なお庭でした。

東の桂離宮と称されているそうです。

こちらの手水鉢は元来、豊臣秀吉が使用した後に藤堂高虎が譲り受け

伊賀上野城にあったというものです。三重県にもゆかりがあるのですね。

こちらの三渓園は閑静な住宅街を通り抜けたところにあります。

お近くに行かれる際はぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

三渓園(さんけいえん)
神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1  TEL045-621-0634
9時〜17時(入園は16時30分まで)