ガーデンブログ
青山緑水の庭
みなさんこんにちは。いつも(株)東万をご愛顧いただきまして、誠に有難うございます。
社長の鈴木 理雄(りお)です。
本日は私が以前に訪れたお庭の中でも非常に印象深い「青山緑水の庭」を
ご紹介させていただきます。このお庭は1995年から1998年にかけて
桝野俊明(ますのしゅんみょう)氏によって作庭されました。
場所は東京の麹町会館(ホテル・ルポール麹町)の中に作られたお庭です。
私は以前に桝野俊明さんの本を書店で見つけた際にそのスケールの大きさに
圧倒されました。それ以来一度訪れてみたいと思っていたお庭だったのです。
麹町会館の中に入ってコーヒーショップの中にはいると以前、本で見た光景が
眼の中に飛び込んできました。その時の感動は今でも忘れません。
コーヒーショップ内の他のお客様は別段変ったこともなく普通にコーヒーを
飲みながらお話されていましたが、私はそうはいきませんでした。
案内された席ではなく 一番近い席に座らせてもらってコーヒーをそっちのけで
ずーと庭を眺めていました。
桝野俊明さんのよくおっしゃる言葉の中で、
「庭作りは自分の会得したもののすべてでありすなわち自分の力量そのもの
の表現である」という言葉があります。
庭も作るという作業の中で自分自身の考え方や生き方がどうしてもその作品に
でてしまうので、いい庭を造りたければまず自己を高めなさいという意味なのだろう
と感じています。
今回も庭から色々な事を気づかされるのでした。