チェルシーへの道

国内外の一流のガーデンデザイナーが一堂に会し腕を競う、ワールドガーデンコンペティションに弊社チーフデザイナー鈴木錬美が出展します!

鈴木錬美
鈴木錬美
専務取締役
1974年津市生まれ。1999年より1年間、イギリスのロンドンへとガーデン修行に出る。
帰国後、イングリッシュガーデンのセンスと日本庭園の洗練さを合わせもったスタイルのガーデンデザイン「れんみの庭」を制作している。2010年ワールドガーデンコンペティション銀賞受賞、2012年ガーデニングワールドカップ銀賞受賞。2013年中堅優秀技能者 知事表彰受賞。趣味はチャーハン動画。

Vol.3 WGCへの挑戦〜準備編part2

プランの変更

一番の課題となっていたボートの調達先も決まり、ほっと一安心をしていた頃に、ある問題発生が発生しました。
今までのプランは3階建てのウッドデッキで、この庭の主人公の息子が毎日はしごを登って飽きることなく遊べるプランでした。
しかし、プランを熟考するにつれ、このプランでは、与えられた区画に対しては大きすぎるのではないか? との疑問を感じるようになりました。
このようなショーガーデンは数えきれないくらい見てきました。
今までに見てきたショーガーデンの印象から、ある程度の迫力を持たせないといけないと考えるあまり、敷地とのバランスが不釣合いなものになってしまっていたのです。
着工直前でのプラン変更は苦しいという気持ちはありましたが、少しでも良いものに仕上げたい一心でプランの変更に取り掛かりました。
早速その晩からエスキースのやり直しです。 いくつものラフを夜通し考えました。
プランを再考していくうちに、テーマが希薄な事にも気がつきました。
今回のテーマは 「息子の為の庭」 ですが、しかしそれは息子が遊べればいいだけの庭なのか?それとも、親父が思いをこめて息子の為に作り上げるという庭なのか?
悶々と朝方まで眠れない時間が過ぎ、描きあげたラフデザインは数十枚。しかしどれもしっくりくるものではありませんでした。

仲間たちと共に練り上げられたプラン

それまでは単独でプランニングに取り組んでいましたが、ここで困ったときの相談相手、弊社スタッフの成田に相談を持ちかけました。
早速その日の夜に今までの経緯と前日に描いたラフプラン、仕上げたいイメージの写真を机の上にどっさりと広げ、2人でプラン会議が始まりました。
2人の話に興味をもったもう一人のスタッフの辻もいつの間にか参加しています。
この庭の主人公の年代設定、時代背景、親父の職業、どんな息子なのか、親父の趣味や息子の趣味・・・、ストーリーは流れるようにどんどんと練りあげられてゆき、次第にひとつの結論にたどり着きます。
「この庭は親父がこつこつと息子の為に作り上げた庭、その中で無邪気に遊ぶ親父と息子、この庭を通じていろんな事を学び感じて欲しいという親父の思い。そしてたとえ年月がたっても息子が少年の頃に見た輝きが決して失われていることのない庭。」
時が経つのも忘れ、夢中で続けた打ち合わせは深夜にまでおよびました。
一度出来上がったものを壊して又、一から創るというのは大変なことでしたが、それだけに今回の新しくできたプランは、今までのプランとは違う、一皮向けたものでした。

その晩僕は家に帰り出来上がったプランを机に広げ、おさまっていく興奮の余韻を楽しみながら、また眠れない時間を過ごしたのでした。